SSブログ

CDや本は、わざわざお店に買いに行くものではないのか、ちょっと考えてみました。 [日常雑感]

スポンサーリンク




amazonで注文していたCDが届きました。注文日の翌日着!便利な世の中になりました。
CDが売れない時代と言われますが、やはり本当に気にいったモノであれば、ダウンロードではなく、パッケージ買いをしたいものです。私がそういう世代だから、とも言えるのかもしれませんが、ウチの娘なんかも同じ理由でCDを買っているようですよ。

振り返ってみればここ数年、CDはamazon以外では購入していません。すっかり街のCDショップでは購入しなくなってしまいました。本もCDほどではありませんが、半数はamazonで買っていると思います。

考えてみれば、CDは指名買いばかりです。CDショップで購入しようとすれば・・・目当てのモノを求めてお店まで行く~とりあえず自分で探す~見当たらなければ店員に尋ねる~在庫がなければ取り寄せ依頼~再訪購入・・・プロセスが面倒くさいですよね。amazonなら、ほしいと思ったものが簡単に検索でき、購入もボタンをポチッと押すだけで出来てしまいます。

本も指名買いのときはamazonでポチッ!です。でも、書店にはアテもなく立ち寄ることがけっこうあります。で、いろんなコーナーをぐるぐるまわり、ふと気になり手にした本を「運命の出逢い」とばかりに衝動買いしてしまったりします。

そういえば先日テレビで、陳列の仕方の魅力で顧客をファン化し、業績を伸ばしている書店が紹介されていました。その書店では、書籍を単純にジャンルで分類陳列するのではなく、「この本に興味がある人は、きっといっしょにこんな本があると便利」というお客様目線で陳列されていました。よくスーパーマーケットで、材料のそばに調味料や関連食材がおいてあって、「おっ、そうそう、これも買っておこう」というアレに感覚が近いですよね。この陳列の配慮で、「運命の出逢い」の機会は確実に増えていると思います。「本屋で探索する派」の人にとっては、わざわざそこまで足を運ぶ理由があるお店ですよね。ファンがつくのもわかります!

CDショップに「アテもなく出かけ探索買い」というイメージが湧きません。たぶん統一されたパッケージを見て回るのが面白みに欠けるのでしょうね。本のように種類・大きさ・デザインなどのバリエーションが無いのは、やっぱり不利かな!?

ちなみに今回購入したCDは、上間綾乃さんの「ニライカナイ」。上間さんは沖縄の魂の唄者であり、三線の達人であり、超がつく美人です。もうすぐ新しいアルバムが出ます。またもamazonで指名買いとなりそうです。


近頃、街の本屋さんがどんどん少なくなってきて寂しい、と思っていた方は
ポチッとお願い致します!

人気ブログランキングへ


スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。