SSブログ

ゴーヤーは夏野菜の王様なのだ! [沖縄が好き♡]

スポンサーリンク




夏野菜と言えば何を思い浮かべますか?
沖縄崇拝者の私の場合は、やはりゴーヤーです。
私のせいでゴーヤーチャンプルーは、すっかり我が家の夏の定番料理となっております。

oki_028.jpg
フリー画像からお借りしました

ゴーヤーと言えば、南国沖縄の暑い季節の活力源でしたが、今では全国で年間を通じて流通するようになりました。「にがうり」の別名通り、苦味がありながらも、これほど人気が高まったのは、やはり健康食としてのイメージが大きいからではないでしょうか!?

さて、その苦味の成分であるモモルデシンとチャランチンは、血糖値やコレステロール値を下げる効果があることがわかってきました。また、植物インシュリンが豊富に含まれ、糖尿病に有効であるという報告もあるようです。さらに水溶性繊維も豊富に含まれ、血中脂肪を下げる効果があります。さらにさらにゴーヤー1本当たりレモン2個分含まれるというビタミンCは、心身ストレスや疲労を回復する働きがあります。

どーです、だんだんありがたくなってきませんか!?

抗酸化物質であるビタミンCは、動物性食品との組み合せで抗酸化力がアップするのですが、ゴーヤーに含まれるビタミンCは例外的に熱に強く、たとえば豚肉と炒めることでその効果を享受できます。そこへ豆腐や卵を加えたゴーヤーチャンプルーは、バランスのとれた理想的な夏のパワーフードなのですよ。

私が住む、ここ大阪でも、近頃は“緑のカーテン”としてゴーヤーを栽培する人が増えています。ゴーヤーの蔓と葉で窓を覆い、日影を作るという、植物でできたエコなカーテンです。虫もつきにくく、あまり病気にもならず、水さえたっぷりあげればどんどん育ちます。昔は、朝顔を同様の理由で栽培している家をよく見かけましたが、今ではゴーヤの緑が夏風景になりつつあります。

そういう訳で、食べる方でも、見る方でも、やっぱりゴーヤーは夏野菜の王様なのです。
ちょっと強引に結論へもっていきましたが・・・


沖縄では「ゴーヤ」ではなく「ゴーヤー」と呼ばれることが多い、という事実を知らなかった方は
ポチッとお願い致します!

人気ブログランキングへ




スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。