SSブログ

「リトル沖縄・大正区」の沖縄そば事情5 「マルトミ食堂Ⅱ」 [リトル沖縄も好き♡]

半年以上ぶりのこのシリーズなのですが、
今回のお店は、第3回の「マルトミ食堂」再び、なのです。
前回の「マルトミ食堂」の記事もよろしければ!
「リトル沖縄・大正区」の沖縄そば事情3「マルトミ食堂」

さて、昨年末に久々にリトル沖縄大正区平尾へ出かけたのですが、その際、まだ行った事のない店で沖縄そばを食べようと、事前に目を付けていた店に行ってみると「休業中」の張り紙が。他にないかと付近を捜したのですが、営業中の店は見つかりませんでした。

結局、以前行った事のある「マルトミ食堂」へ。
ここは昨年の夏に、朝日放送(ABCテレビ)の「松本家の休日」という番組で、松本家の“お母ちゃん”こと松本人志が、美味しそうに「みそ味のソーキそば」を食べていた店なのです。
「松本家の休日」がマルトミ食堂に来たという記事もよろしければ!
「松本家の休日」リトル沖縄・大正区で楽しむ夏休み

「行った事のない店」は開拓できませんでしたが、
行った事のある店で「食べたことのない味のソーキそば」をいただいた、というわけです。

「マルトミ食堂」の内装
01.JPG
「昭和の大衆食堂」のイメージそのものです。
以前より、壁に貼っているものが増えたように思います。
オーナーは、風景のジグソーパズルがお好きのようでした。

こんなものも貼っていましたよ。
04.JPG

味噌味のソーキそば
02.JPG
結論から先に言うと、美味かったです!
具の方は、豚のスペアリブ「ソーキ」がど~ん。
歯ごたえもよく、とっても美味い。
他には、昆布、大根、白菜が載っていて、けっこうなボリュームです。
本家沖縄には、味噌味のソーキそばは無いそうで、
この店のオーナーである“おばあ”のオリジナル。
味噌味はソーキに合う。これもありです。

麺の方は、前回の感想通り乾麺の様な気がします、確かめたわけではないですが。
幅広・薄目で、やや硬い歯ごたえ。コシはあまり感じられません。
番組では“自家製麺”と紹介されていたようですが、違うと思うぞ、私は。
お値段は税込み800円。まあ、納得できる価格設定ですね。

骨付きであるソーキにかぶりつくと、口の周りが汁だらけになります。
で、壁にはこんなものがスタンバイ。
03.JPG

オーナーの“おばあ”が店に出てこられたので、写真を撮らせてもらいました。
05.JPG
ブログにアップしても良いかと尋ねたところ、もうすでにいろんなところに出まくっているからどうぞ!と、快く承諾して頂けました。。

接客してくれた方は、お嫁さんだそうで、お二方とも実に愛想よく、とても良い感じでした。番組で松ちゃんが食べていたもう一品「もずくの天ぷら」は、次回来たときにいただきたいと思います。

**************************************************************
マルトミ食堂
場所 大阪市大正区平尾5-2-23
電話 06-6554-0274
定休日 火曜日
**************************************************************

【その他の関連記事】
 「リトル沖縄・大正区」の沖縄そば事情4「いちゃりば」
 「リトル沖縄・大正区」の沖縄そば事情2 「いっちゃん」
 「リトル沖縄・大正区」の沖縄そば事情1 「まるしん食堂」


「味噌味ソーキそば」を食べてみたくなった方は、
ポチッとお願いします!

人気ブログランキング



アンケートに回答する

nice!(83)  コメント(19) 

堺の中心で、古民家愛をさけぶ! [日常雑感]

私が住む堺市は、全国に20ある政令指定都市のひとつ。
人口は約83万人。けっこう大都市です。

その堺の中央部に広がる景色をご覧ください。
01.JPG
大都市の真ん中とは思えない、実にのどかな田園風景です。

02.JPG

03.JPG
上記2枚は、連続風景。
西に沈みゆく夕日をバックに、
葉を落とした冬仕様の大木が、
スケルトンのシルエットを描きます。

04.JPG
古い民家の裏庭に、
さりげなく、こんな大木が在ったりします。

この辺りは古くからの農業地帯。
今でも多くの「古民家」が散在している地区なのです。

この度、縁あってこの地区の古民家の再生工事を
やらせていただくことになりそうです。

05.JPG
古民家といっても築60年程度。
そんなに古い建物ではありません。

06.JPG
でも、農家として建てられた家なので、
「都会にある古い家」とはやはり違うのです。


ずっと以前より、「古民家再生」をしたかったのですが、
実現できないまま、今日まで来てしまいました。

今回の案件、
全面改装ではないし、古民家としては築浅。
古民家再生初心者が取り組むのには、
ちょうど良いのではないでしょうか。

念願であった「古民家再生」、
年始早々から打ち合わせが始まります。

難しいだろうけど、やりがいのある仕事になりそうです。
がんばるどー!


歳をとっても、夢は大事と思う方は、
ポチッとお願いします!

人気ブログランキング



アンケートに回答する

nice!(71)  コメント(16) 

「ゆしどうふ」を食す [リトル沖縄も好き♡]

昨年暮れ、リトル沖縄 大正区平尾へ行ったとき、
「田地食品」という豆腐屋さんで「ゆしどうふ」を買ってかえりました。

これです。
01.JPG
一袋200円(税込み)。
「ゆしどうふ」とは、
「豆乳ににがりを入れただけで枠に入れて固まる前の柔らかいおぼろ状の豆腐」のことです。

以前より食べたいと思っていたので買ってきたのですが、調理法を知っているわけではありません。でも、そこは「なんくるないさー」という沖縄精神を見習い、テキトーに調理してみました。

1. ざるで水を切りました。
02.JPG
この行為が正しいのかどうかは、不明です(笑)。
なんとなく「そうすべきかな」と思ったので・・・。

2.「本格 沖縄そばだし」を用意。
03.JPG
何度か当ブログで紹介していますが、美味いのです、粉末のくせに。
簡単につくるには、これしかないと確信していました。

3.沸騰した土鍋に粉末だしを投入。
04.JPG
まさに、お湯に溶かしただけです。出汁ができました(笑)。

4、ゆしどうふを投入。
05.JPG
水を切ったゆしどうふを、スプーンですくい取りながら投入です。

5. エノキとネギを入れてみました。
06.JPG
本場では何を入れるか知りません。
豆腐だけでは寂しかったので、手元にあったものを入れただけです。

6. 完成です。
07.JPG
テキトーに作ったのに、お味の方はすごくうんまい!
予想通り「本格 沖縄そばだし」は、「ゆしどうふ」とベストマッチングでした。
豆腐の方も、ふんわり柔らかでのど越しがよく、固めた豆腐より大豆の風味が多くのこっているようで、すごく美味しいのです。

鍋の隣にあるのは、余ったゆしどうふに醤油をかけただけモノです。
豆腐好きの私には、これまたたまらない一品です。

今後、サンクス平尾に行ったときは、
「ゆしどうふ」と「本格 沖縄そばだし」
この2点は必ず買ってくることに決定です。

以上、ごちそうさまでした。


これは簡単で美味しそう、と思って頂けたなら、
ポチッとお願いします!

人気ブログランキング



アンケートに回答する

nice!(73)  コメント(14) 

大仙公園にて [日常雑感]

1月3日、大仙公園で行われた堺市太極拳団体協議会の“非公式”初練習に参加してきました。
集まったのは十数人。この初練習、都合により昨年より非公式となったのですが、昨年は60~70人は参加していたのではないでしょうか。それを思うと随分寂しい初練習となりました。
傘下の各教室では年末に、「来年はやりません」と念入りにアナウンスされていたようで、それでものこのこやって来た、そうとう物好きな人たちだけでの練習でした。

練習風景の写真はありません。練習に専念していたものでね。
それより練習会場であった大仙公園の紹介をしておきたいと思います。
なにせ、世界遺産を目指している「百舌鳥・古市古墳群」の中心的存在の公園ですから。

大仙公園案内図
01.JPG
公園の中にあった案内図です。
公園内部にも、小さめの古墳が散在しています。

公園付近の航空写真
02.jpg
出展は堺市のホームページです。
中央部の緑の地域が公園。北に仁徳天皇陵、南に履中天皇陵があり、それらに挟まれた場所に造られた広大な公園です。日本の歴史公園100選に入選しているそうです。

平和の塔
03.JPG
公園の中央部にある「どら池」のほとりに建つ平和の塔。
堺市のホームページによると、
「第2次世界大戦で、なくなった堺の多くの戦死者や、戦没者の方々の霊をなぐさめ、ニ度と戦争の無ない、いつまでも平和な世の中であってほしいという願いをこめて建てられました。高さは約60メートル、地上十五階建ての三角柱の建物で、堺市の市章にもあるように、摂津・河内・和泉の三つの国の国の境に栄えた町というところから三角の塔になっています」
とのことです。

04.JPG
大芝生広場越しに見る平和の塔。

06.JPG
大芝生広場では、凧揚げをする家族の姿が見られました。
曇り空でちょっと残念。
ウチも、子供が小さい頃に、何度か家族で来た思い出があります。

07.JPG
催し広場

08.JPG
ロックガーデンもあります。
日本庭園もあるのですが、当日は休園日でした。

09.JPG
竹林もあります。

10.JPG
かつてこの地域にたくさんあった風車のレプリカ。
危険防止ということで、羽が外されています(こんなの風車じゃねえ)。
風車についての説明はこちらの看板をどうぞ。
11.JPG
読めんわ~い!

12.JPG
鳩がたくさんいました。
平和のシンボル、この公園に相応しい!

15.JPG
人馴れした猫もいました。
誰彼かまわずすりすりしてきます(笑)
エサをあげる人が多いのでしょうね、きっと。

13.JPG
中央に見える山は履中天皇陵
日本で3番目に大きい古墳です。
その前の小さな山も「七観音古墳」という円墳です。

14.JPG
仁徳天皇陵
公園の北側にある、日本最大の古墳。
形式は前方後円墳。3重の堀に囲まれています。
その形状は、横から見てもさっぱりわかりません。
世界遺産目指しているのなら、何か一工夫欲しいところですね。


「百舌鳥・古市古墳群」が世界遺産に認定されることを祈念して、
ポチッとお願いします!

人気ブログランキング



アンケートに回答する

nice!(60)  コメント(14) 

2018年が始まりました! [日常雑感]

IMG_7806.JPG

皆様、あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します。

年が変わっても、仕事の方は忙しい状態が続きそうですが、
ブログはマイペースで続けて行きたいと思います。
目指せ、週一投稿!

IMG_7809.JPG

本年が、皆様方にとって、ついでに私にとっても(笑)、
良い年であることを祈念して、
年初のご挨拶とさせて頂きます。


新しい年の幕開けを祝い、
ポチッとお願いします!

人気ブログランキング



アンケートに回答する

タグ:2018年
nice!(55)  コメント(22) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。