SSブログ
クルマ ブログトップ

「スバリスト」だった日々 2 [クルマ]

「スバルのリコール」のニュースが飛び込んできた!
日経新聞web版より引用します。
-------------------------------------------------------------------------------------------
スバル、リコール「25.5万台」 社長会見
トヨタにOEMの「86」も

 SUBARU(7270)は27日夕、国内工場の完成検査で社内認定資格を持たない従業員が携わっていた問題を受けた会見で、リコール対象車が「25.5万台になると思う」と明らかにした。そのうえで「OEM(相手先ブランドによる生産)で供給している中にはトヨタのスポーツ車『86』も含まれる」と述べた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
-------------------------------------------------------------------------------------------
どうも30年以上前から、無資格者が検査していたとか・・・。

10月初め頃に、「日産が無資格者による完成検査をしていて121万台リコール」というニュースがあったのですが、それに続いて、スバルよおまえもか、が この度のニュースです。
かつてスバリストであり、ただいま日産車のオーナーである私は、無視できないですわな。
でもね、
私が今乗っているクルマは日産ティーダですが、とりあえず快調です!

IMG_5028.JPG
出展:レオーネ4WDのカタログ
そんでね、
私がかつて所有していたスバルレオーネ1800ST 4WDも、新車で買って13年間ぐらい乗り続けたけれど、「故障して困った」という記憶がないのです。
「無資格者が審査したところで、全く問題がないほどの高品質であった」と、いう事でしょうね、うん、ほんとはいかんことですが。


スバルレオーネとは、たくさんの想い出だらけなのですが、
今日は、傷心のスバルにエールを送るつもりで、私とスバルとの思いで写真をアップしておきたいと思います。しかし、まともにクルマが映っている写真がほとんどない、ということに気が付きましたわ、今頃になって。

まずは、レオーネ1600グランダム FF。
01Lb.jpg
私が20代前半の頃、信州方面へ旅行に行った時の写真です。
左端に映っているクルマが、レオーネFF。
左から2人目、腕を組んでいるのが、若かりし日の私です。
ついでに、その右横でおちゃらけたポーズをとっているのが、その後結婚したヨメです。
まさに、想い出はレオーネとともに、でしたね。

続いてレオーネ1800ST 4WD
赤倉温泉スキー場での一枚。
02Lb.jpg
写真右端に、わずかに鼻先が映っているクルマがレオーネ4WDです(もうちょっとマトモな写真はなかったんかい!)
そして、後列右側、MA-1を着ているヤツが30代半ばの私。
メンバーは、日〇谷〇壇時代の同僚。
このレオーネは、ゲレンデエキスプレスとして大活躍してくれました。
当時の4WDは、パートタイム式とよばれていたもの。普段はFFで走り、いざというときに、すぐに4WDに切り替えられるというシステムで、雪道でFFと4WDの走りの違いを体感できたものです。

スバルレオーネ4WDは、みんなを安全快適にスキー場まで連れて行ってくれました。
私のスキーの想い出は、レオーネ無しでは語れません。スバル最高!

ということで、
頑張れスバル!
ついでに日産も!
誠実なリコール対応で、信頼を取り戻してほしいと思います!

【関連記事】
⇒「スバリスト」だった日々


スバルと日産の信頼回復を祈念して、
ポチッとお願いします!

人気ブログランキング



アンケートに回答する

nice!(77)  コメント(23) 

「スバリスト」だった日々。 [クルマ]

懐かしい写真が出てきたので、アップします。
かつての愛車、スバルレオーネ 4WDです。

撮影場所は、石川県の千里浜なぎさドライブウェイ。
全長約8㎞の、“クルマで砂浜を走れるドライブウェイ” として有名なところです。
撮影時期は、たぶん80年代終わりか90年代初めころ(記憶曖昧です 笑)。

IMG_9014.JPG
パッと見た目はノーマルなのですが、マニアックな小改造をしています。
ホイールをラリー用のアルミホイールに替え、タイヤも60のスポーツタイヤに。
バンパー下に、純正フォグランプを装着。
ヘッドライトを、ラリー用の120Wのものに交換。
気分は、チーム スバルの「ラリースト」だったのです。

当時 スバルは、今のような一般的人気は無かったのですが、同社の独自技術やクルマに対する考え方に、深く共鳴するマニアックなオーナーたちが存在しました。
それが「スバリスト」と呼ばれる人たちだったのです。私も、その中の一人でした(笑)

「スバリスト」同志は仲間意識が強く、スバル車同志が道ですれ違う時、サッと右手を挙げて挨拶していました。「スバルサイン」と呼ばれた挨拶です。当時は、街でスバル車を見ることが少なく、特に雪国以外でスバルの4WDに乗っているような酔狂な人は、ほぼスバリストと見て間違いなかったと思われます(笑)。


では、スバリストのスバル自慢を少々。

スバルは4WD(最近ではAWDと称する)技術で有名ですが、実は本格的なFF車を量産したのは、スバルが日本初なのです。ホンダじゃないのですよ。( ̄^ ̄)エッヘン

今では当たり前となったモノコックボディや4輪独立懸架などは、スバル360のデビュー当時からやっています。これももちろん、日本初ですね!( ̄^ ̄)エッヘン

4WDといえば、ジープみたいなクルマしか無かった頃に、乗用4WDを作ったのも、
世界ラリー選手権に、乗用4WDで挑戦したのも、スバルが世界初。
アウディーより先なのですよ!( ̄^ ̄)エッヘン

もっと自慢続けたいけど、今日はこのぐらいにしといたろ(笑)

IMG_9020.jpg
上の写真は、私が持っている、スバルに関する本の一部です。
その中から、私が乗っていた、「オールニューレオーネ4WD」に関する本を2冊ピックアップして、いかにもマニアックなその内容について、触れてみましょう。


ルイ子 MY WAY
IMG_9022.jpg
はやせ淳 という方が描いた漫画です。
主人公 ルイ子が操るレオーネ4WDターボが、ラリー選手権で活躍する中、それに纏わる人間模様を描いた物語。スバリスト以外の人が読んでも、きっと感情を移入できない孤高の作品です。
ちなみに、作者の方も濃い口のスバリストでした。
現実にも、レオーネは内外のラリー競技で大活躍をしています。
その後、実質的後継車種である「インプレッサ」が、WRCのワールドチャンピオンに輝くのです。


レオーネ4WDと大いなる自由の本
IMG_9018.jpg
レオーネ4WDの特性や優位点、4WDの操作法やドライビングテクニック、ドレスアップ法、競技への参加法方法、整備点検マニュアルなどを詳解した、超マニアックな本。
こんな本、よく商業出版されたものだと感心します。まあ、当時はインターネットなんぞ無かったわけで、こんなモノでも無いと情報入手が難しかったですからね。


私は、結婚前、FFレオーネに乗っていました。
4ドアセダンなのに、見た目イカツイ油圧式衝撃吸収バンパーが装着され、おまけにハンドルがクソ重たいスパルタンな1台でしたが、デート・カーとして活躍してくれました。

結婚を機に乗り換えたのが、今回紹介したレオーネ4WDです。
夏の旅行などにも利用しましたが、なんと言ってもゲレンデ・エクスプレスとして、大活躍してくれました。近場の関西エリアをはじめ、信州や妙高、岐阜、富山方面まで遠征したものです。
子供たちが幼い頃は、このクルマでお出かけでしたし、正に想い出はレオーネと共にあった、といった感じですね。

その後、トヨタ~日産と乗り換えました。クルマはすっかり日常の足代わりだけのモノです。
そういやスバリスト卒業と同時に、マニュアルミッションも卒業してしまいました(笑)
私は今、スバリストだった日々を思い出し、遠い目になっております。


【関連記事】
⇨スバルインプレッサが、JNCAP衝突安全性能評大賞を受賞!


クルマを操るという感覚は、やはりマニュアルミッションだ!
賛成の方も、異議ある方も、
ポチッとお願いします!

人気ブログランキング


【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com



アルシオーネSVXがやって来た! [クルマ]

実は私、日本の旧車がすごく好きで、ミニカーを集めています。
「ちょっとだけ自慢のコレクション」をご披露したいと思います。

001.jpg

何やら怪しげな物も一緒に並べていますが、そこはご愛敬ということで。
「食玩」と呼ばれるものがメインで、お金は大してかかっていません。
本物のマニアの方からしたら、なんじゃこりゃのレベルです。


先日、予約注文していた「スバル アルシオーネSVX」が届きました。

002.jpg

とびっきりスタイリッシュな1台が、コレクションに加わりました。
スケールは1/43。造りの精度の方は、¥2、250(税込み、送料別)という価格を考えれば、充分なクオリティーです。以前より欲しかった一台なので、嬉しい!

初代のアルシオーネも欲しいのですが、現時点では入手困難。
今回のSVXのように、新たに発売されることを期待しています。


ここでちょっとアルシオーネSVXのウンチクを!

51Z2lpCHWKL__SX403_BO1,204,203,200_.jpg

アルシオーネSVXは、スバルが1991年に発売を開始した、
5人乗り2ドアクーペタイプのスポーツカーでありロングツアラーです。

イタリアの自動車デザインの巨匠 ジウジアーロによるデザインは美しくかつ斬新で、生産が終了して20年たった現在の目で見ても、まるで古さを感じさせません。

バブル景気に沸く時期に計画され、バブルが崩壊したぐらいのタイミングでデビューしたという悲運な巡りあわせもあり、残念ながら商業的には失敗に終わってしまいました。

しかし、クルマの出来は素晴らしく、今でもコアな人気を博しており、程度の良いものは高値で取引されているようです。


以下余談です。

私のブログのプロフィール写真にもミニカーを使っています。
フォルクスワーゲン・ビートルです。

003.jpg

ウチの娘が大学4年の時、卒業旅行として行ったグアムで、クルマ好きの私へのお土産として買って来てくれました。私の収集テーマである「日本の旧車」ではなく、グアム土産なのにメイド・イン・チャイナというシロモノですが、最も大切な1台であることは言うまでもありません。

男なんて、幾つになってもこんなもの集めて喜んでいる、子供じみたところがあるものです。
皆さんにも「ちょっとだけ自慢のコレクション」はありませんか!?


幼いころ、おまけ目的のためだけに「グリコ」を買っていたという方は、私と同類のよしみで、
ポチッとお願いします!

人気ブログランキング

ガチャガチャ単品から購入OK!『カプセルゴリラ』



スバルインプレッサが、JNCAP衝突安全性能評大賞を受賞! [クルマ]

ちょっと前の話題で恐縮ですが、
スバルインプレッサ / XVが、2016年度JNCAP衝突安全性能評大賞を受賞しています。

2017年4月6日付のgooの記事を引用させていただきます。
-----------------------------------------------------------------------------------------
SUBARU(スバル)は4月6日、『インプレッサスポーツ/G4』および『XV』が2016年度JNCAP予防安全性能アセスメントにて過去最高の得点を獲得し、2016年度「衝突安全性能評価大賞」を受賞したと発表した。

JNCAP予防安全性能アセスメントは、国土交通省と自動車事故対策機構(NASVA)が自動車の先進安全技術について評価し、結果を公表する制度。衝突安全性能評価は、衝突時に自動車の乗員を保護する乗員保護性能と、歩行者への衝突時に歩行者を保護する歩行者保護性能及びシートベルトの着用警報装置が評価対象となる。

今回、インプレッサスポーツ/G4とXVは199.7点を獲得し、3年ぶりに最高記録を更新した。 両モデルは、「歩行者保護エアバッグ」を搭載したことが得点向上に寄与。「特筆すべき安全装置を初めて備えた車種」として創設以来初めてとなる「衝突安全性能評価特別賞」も受賞した。
-----------------------------------------------------------------------------------------
ウチに今あるクルマは日産製ですが、実は私、古くからのスバルファンです。
以前、FF 1600ccから4WD 1800ccへと、レオーネを乗り継ぎました。
とくに4WDの方は、ゲレンデ・エクスプレスとして大活躍してくれたものです。

al-6tw_3.jpg
3代目レオーネ セダンよりも売れたツーリグワゴン  出展:スバルレオーネオーナーズクラブ サイト

今でこそ、スバルは日本のプレミアム自動車メーカーみたいなことになっていますが、かつてはダサいクルマ代表でした。理由は、一言で言うと「デザインが武骨で垢抜けしていなかった」という事になると思います。でも、逆にそのチャラチャラしていなくて技術志向みたいなところが、私が気に入っていた点ではあったのですが・・・。

スバルのイメージが一気にアップしたのは、「レガシィ登場」以降のこととなります。レガシィはスバル史上最大のヒット作になりました。そして1800cc~2000ccというミドルクラスのレガシィの下、1600cc~1800ccというかつてレオーネがいたクラスをカバーするために、続いて登場したのがインプレッサでした。

さて、ここから話はちょっとマニアックになります。

スバルの普通乗用車での最大の特徴は、国産唯一の水平対向エンジンにあるといえます。全長の短いそのエンジンは、前輪車軸上中央に縦置きに積んでも、ノーズを伸ばす必要がなく、フロントヘビーになりません。

しかもピストンが水平に向き合うようにレイアウトされているので、うすべったい形状のエンジンとなり、自然と低重心になります。

またエンジンを、縦置きにしているため、ミッション後端から後輪の車軸に向かって真っすぐにシャフトを伸ばすというシンプルな仕掛けで、本来FFであるレイアウトを4WD(近頃はAWDと称しています)にすることができるのです。
これこそが、スバル自慢のシンメトリカルAWDです。実に美しい!

02_l.jpg
シンメトリカルAWD  出展:carviewサイト

長らく世界ラリー選手権でのライバルであった三菱ランサーは、フロントヘビーであった車体をハイテクで制御し曲がれるクルマにしていましたが、インプレッサは重量バランスが良いため、そんな仕掛けに頼らなくても大変回頭性が良かったわけです。

私は、スバル車の最大の売りは、この基本性能の良さだと思っています。
そもそもコントロールしやすいクルマであれば、衝突そのものを回避しやすいということですから。

今回、評価の対象となったのは衝突安全(パッシブセーフティー)性能ですが、安全性能のもう一つの考え方に予知安全(アクティブセーフティー)があります。今のスバル好調の原動力にもなっている「ぶつからないクルマ」アイサイトや、ABSなどがそれにあたります。
スバル伝統のAWDも、広い意味ではこれにあたると思います。

優れた基本性能に加えて、「衝突」「予知」両面での高い安全性能。
スバル車の総合評価は国産車最高レベルである、と言っていいんじゃないでしょうか。

スバルが掲げている「安全と愉しさ」というキャッチコピー。
このコピーが使われてからの歴史は浅いかと思いますが、スバルの「安全と性能」へのこだわりの姿勢はスバル360の時から一貫しています。

昔からの懸案であった、デザイン面においても、最近はけっこう頑張っていると思います。でも何よりも安全を最優先する真面目な社風が、私は大好きなのです。

「愛でつくるクルマが、ある」というインプレッサのくさいコピーも、スバルには似合います。
「家族を愛してやまない、だけどその表現がちょっと不器用な若いパパ」というのが、私が勝手に思うインプレッサのオーナーのイメージです。

峙1.png.jpg
出展:SUBARU WEB COMMUNITY サイト

このところスバルは絶好調のようです。
昔私が、「クルマはスバルだ!」といくら主張しても、同調してくれる人はごく僅かでした。
私はスバルの回し者でも何でもありませんが、この際言っておきましょうか。
「おまえら、やっとわかったんか~い!」


「スバルファンと言ってるおまえが、日産車乗ってるんか~い!」とツッコミを入れたい方は、
そんな私の頭をひっぱたくつもりで、
ポチッとお願いします!

人気ブログランキング



マツダ デミオはマツダデザインの最高傑作か! [クルマ]

とーとつですが、最近のマツダのクルマが素敵だと思いませんか!?

ヨーロッパなどの歴史ある自動車メーカーのクルマは、一目見てそれとわかる「顔」を持っています。日本の各メーカーもそれを求め、試行錯誤を続けてきましたが、成功したメーカーはありませんでした、今までは。

ひょっとしたら、マツダはそれを見つけたかと思うのですが、どーですか、みなさん!?
好みは分かれるかもしれませんが、あのファミリーフェイス、私は好きです。

そして、あのマツダ顔にマッチした、有機的な曲線を描くボディラインは、“生物が目標に向かって動き出す一瞬の強さや美しさ”を表現したものだそうです。そこには、クルマをただの鉄の塊ではなく、まるで生き物のように生命感を感じるものにしたいという思いが込められ、マツダではこれを「魂動」 デザインと称しています。

sk_mazda_01.jpg
出展 IT media ビジネス ONLINE

そのマツダデザイン最新バージョンが、マツダファミリー末っ子のデミオです。
コンパクトクラスながらボディラインに窮屈感はなく、逆に今のデザインシリーズで最も上手くまとまっているのじゃないでしょうか!

ヨーロッパ車の中に混じっても、まったく引けを取らない存在感を示します。2014年のカーオブザイヤーを受賞していることから、専門家筋からもウケがよいのでしょう。
デミオは、現ラインアップの最新作なので、最高傑作といってよいのでは!

セールスのほうも、現在絶好調のマツダ。
この1月に実施された、フラッグシップモデルであるアテンザのマイナーチェンジでは、インテリアをごっそりやり替えてしまうという離れ業をやってしまう大胆さ!
今後の展開に、ますます期待してしまいます!


「そういえば、かっこいいクルマは、デートの最強アイテムだったな」と遠い目になったあなた、
ポチッとお願い致します!

人気ブログランキングへ
クルマ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。