SSブログ

“鳳だんじり祭り” に行ってきたよ! [日常雑感]

スポンサーリンク




10月6、7、8日は鳳だんじり祭りでした。
私は最終日の8日(日)、行ってきましたよ!

ウチの家から、実家のある鳳までクルマで15分、と以前の記事で紹介しましたが、
お祭り期間は各所で交通規制があったりするので、この日は電車を利用。
これで、私も心置きなく酒が飲めるぞ!というわけです(笑)

鳳に付いたのは午後の3時過ぎ。
駅前付近は人だらけの状態です。

だんじりを知らない方のために、
こんな感じです。
01.JPG
だんじりを2本の引綱で引っ張ります。

02.JPG
だんじりには大勢の人が乗ります。
内部には笛や太鼓のお囃子が、
前面に4人立って並ぶ人たちは、地区の責任者的な方のようです。
屋根にも人が乗ります。
中でも前の高い屋根に乗って踊っている人は「大工方」と呼ばれる花形です。

03.JPG
大工方が、激しく動いている様子がわかるでしょ!

04.JPG
だんじりは、彫り物が見事なのです。
昼間はそれらを観やすい様に(たぶん)、提灯はつけません。

さて、次から4枚は、「やり回し」の連続写真です。
鳳本通り商店街前の交差点が、その舞台となっています。
05.JPG

06.JPG

07.JPG

08.JPG
あまり伝わってこない連続写真ですな、あはは。


午後4時頃になると、だんじりはそれぞれの地区のだんじり小屋に、いったん帰ります。
食事休憩です。その間に、夜の曳行の準備が行われます。

私たちも、少し早めの腹ごしらえ!家族で焼肉を食べました。
09.JPG

10.JPG
クルマの運転をしなくてもいいので、生ビール~赤ワイン!!
今宵は無礼講じゃ~っ\(○^ω^○)/


夜の部は、午後6時頃より始まります。
夜はたくさんの提灯を付けて走ります。

商店街のアーケード内を行くだんじり。
11.JPG

12.JPG
道幅が狭いので、観ている方も、ちと怖い。
わりとギリギリをだんじりが通り過ぎていきます。

アーケードを抜けると、辺りは暗いので、提灯の美しさが際立ちます。
13.JPG

14.JPG

15.JPG

16.JPG
夜のだんじり見物中に、懐かしい人達と再会できました。
私の子供時代を知る人達です。
ご健在で嬉しかった!
やっぱり、故郷の祭りはえーもんでんなー。


太鼓をドンと叩く代わりに、
こちらを、ポチッとお願いします!

人気ブログランキング



アンケートに回答する



スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});


nice!(71)  コメント(20) 

nice! 71

コメント 20

hatumi30331

秋祭り、終わったね〜〜♪
鳳も賑やかやね!^^
やっぱりだんじりはワクワクするよね!^^
焼肉も美味しそうです!!(笑)
連休も終わって・・・明日からまた仕事が始まるね〜
頑張りましょう〜〜♪^^
by hatumi30331 (2017-10-10 00:07) 

viviane

どの方のブログを見ても大迫力ですね
心臓がバクバクします(''_'')
だんじりは色々な所で行われるんですね
お知り合いともバッタリ会えて・・・懐かしかったでしょう^^
by viviane (2017-10-10 00:42) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

だんじり、一度はナマで見て見たいです。
大迫力でしょうね。。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-10-10 06:37) 

みぃにゃん

地元のだんじりは盛り上がりますね~懐かしい人と出会えるのも地元ならではな!この時期太鼓の音が聞こえてくるとソワソワします。ロッキー地方は来週です。
by みぃにゃん (2017-10-10 12:23) 

KENT0mg

祭りのゲストは沢口靖子さん?!^_^
by KENT0mg (2017-10-10 17:54) 

森田惠子

お祭り、大迫力ですね。
しかも参加されているのですよね。
いいなぁ~!
by 森田惠子 (2017-10-10 19:56) 

うめむす

hatumi30331さま
鳳だんじり祭りは、かなり賑やか!
岸和田の次に見物客を集めている のですよ。
焼肉は美味かったですが、
私的には、祭りの日は「関東炊き」です。
最近は、「おでん」と皆さんは呼んでいますがね。
by うめむす (2017-10-10 22:54) 

うめむす

viviane さま
どうも、 だんじり=こわい
というイメージが定着していますね(笑)
「やり回し」など、派手なパフォーマンスが目立つので、
勇壮だな、とは思いますが、
最近は健全なお祭りになっていますよ。
午後10時ぐらいには曳行を終え、各小屋に戻ります。
昔は夜遅くまで引いていました。
ケンカや事故も多かったですよ。
岸和田のおかげで「だんじり」が有名になった分、
羽目を外すのは控えめになったようです。
by うめむす (2017-10-10 22:55) 

うめむす

なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さま
岸和田の影響で、
各地区で行われるようになった「やり回し」。
豪快です!
たまに失敗して横転する位ですから、真剣勝負でしょうね。
ご機会ありましたら、ぜひ!!
by うめむす (2017-10-10 22:57) 

うめむす

みぃにゃん さま
私がだんじりを引いていたのは、小学生まででしたが、
オトナになっても、祭りが近づくゾワゾワしますね(笑)
ロッキー地方のお祭りを、心ゆくまでお楽しみください!
ところで、ここだけの話、
ロッキー地方って、大〇狭〇市ですか???
by うめむす (2017-10-10 22:58) 

うめむす

KENT0mg さま
そう、「自称」沢口靖子さんが、そばにいましたよ(笑)
誤解があってはいけないので、もう一度言っておきますが、
じぇんじぇん似ていませんからーっ!!!
by うめむす (2017-10-10 22:59) 

うめむす

森田惠子 さま
たしかに、お祭り大迫力、なのですが、
私は参加していません(笑)
私は、ただの酔っぱらいの観客でした。
でも、そうとうハイにはなっていたようです。
「お父さん、喋りすぎでウザかった」
と、翌日 娘に叱られました、あはは。
by うめむす (2017-10-10 23:01) 

トロル

大工方さんの舞がすごいっ!
一世風靡セピアみたい。
落ちたりしないのかな、
身体能力低い者として、ビビるわ〜
喋りすぎでウザいのは、嬉しいシルシやね♡
by トロル (2017-10-11 17:37) 

うっかりくま

鳳だんじり祭りの昼と夜、堪能させて頂きました。
岸和田だんじり会館でだんじりを上から見た時に
屋根の傾斜がきつくて滑りそうだと思いましたが、
こちらも家や電線が近いので更にドキドキ。。
ご家族と一緒に廻れて気持ちよく酔えるなんて
最高じゃないですか~(@^▽^@)


by うっかりくま (2017-10-11 19:37) 

うめむす

トロル さま
「大工方」は、だんじり祭りのスターです。
ウチの親戚の「祭り命」野郎は、かつて大工方を務めました。
いまや、すっかりだんじりの世界では出世して、某地区の最高責任者。
だんじりの前に並ぶ4方の一人として、
難しい顔をしてだんじりに乗っていましたわ。
祭りが終わったら大泣きするくせにね、あはは。

さて、私はベラベラしゃべり倒していたうえに、
ろれつが怪しいほど酔っていました。
確かに、ウザい奴だったと思いますまんねん。
by うめむす (2017-10-11 22:54) 

うめむす

うりくませんせ~い♪
激しく引っ張りまわされるだんじりの屋根上で、
あれだけ飛び跳ね、踊り続けられる大工方は、
ほとんど超能力者です。

はい、私は気持ちよく酔っていましたね。
そーとーハイテンションだったと思います。
まあ、人にからんだり泣いたりするような酒癖はないので、
祭りという事で大目に見てくれ、娘よ!
あはははははははははは!
い、いや、これは失礼致しましたm(。≧Д≦。)m
by うめむす (2017-10-11 22:59) 

ぴーすけ君

こんなに近くでお祭りの盛り上がり&熱さを
感じられるんですね。いいなぁ~。
by ぴーすけ君 (2017-10-14 14:32) 

うめむす

ぴーすけ君 さま
あまり意識していませんでしたが、
確かに近いですね!
道が細い、古い街ならではの楽しみ方でしょうね。
コメントありがとうございました!

by うめむす (2017-10-15 22:33) 

majyo

だんじりは有名ですね。いつもあの激しさに驚きますが
改めて写真で見ると彫り物など精巧なのですね。
勢いのある祭りを見たことが無いのです。
雰囲気伝わりました。

by majyo (2017-10-16 07:01) 

うめむす

majyo さま
だんじり祭りが「村の祭」であった頃のだんじりは、
彫り物はもっとシンプルでした。
レリーフに毛が生えたレベル。
提灯も昼間から付けられていましたしね。
有名になるにつれて、各町会ではだんじりの買い替えが進みました。
昔より、ずっと豪華なだんじりで、盛大に祭りが行われています。
でも、今も山手で見られる、シンプルなだんじり祭りにも魅力を感じます。
観光客に見せるためではなく、自分たちの楽しみのための祭り。
だんじり祭りの原点を見るようなその在り方を、
形をかえずに受け継いでもらいたいものです。
by うめむす (2017-10-16 22:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。