SSブログ

本格的な夏到来前に、「ノートパソコン クーラー」買ったよ! [日常雑感]

先日、「ノートパソコンを快適に使うために、試したこと」という記事をアップしました。
「そんなの知らん」という方、下記ですので、よろしければ(^^)
 ⇨ノートパソコンを快適に使うために、試したこと

その記事の中で、ノートパソコンの熱暴走対策として「本を挟む」を紹介していましたが、
この度さらに一歩進んだ対策を取りました。

ノートパソコン クーラー の導入です!

使い始めてまだ日は浅いですが、盛夏を前に、効果のほどを緊急レポートしたいと思います。
正確には「LESHP ノートパソコン 冷却パッド 冷却台」という製品です。


amazonで購入しました。
品物が届き、梱包を開けた状況です。
01.jpg
商品の箱は、ご覧の様にカラフル!
使用説明書の類は入っていませんでした。


これがオモテ面。
02.jpg
表面は、通風性のよさそうな、黒色の目の細かいパンチングメタル(ほぼメッシュ状)。
内部には、冷却用の送風ファンが6機搭載されているのが、透けて見えます。

この手の製品は、なぜかスイッチが後ろに付いているものが多いのですが、それだとノートパソコンを上に置くと、モニターの後ろでスイッチの入り切りをすることになり、非常に面倒です。
その点、コイツのスイッチ類は、正面中央部にまとまって配置され、大変操作性に優れています。


そしてウラ面。
03.jpg
全面プラスチックです。
角度調整用の脚が、外周部にフラットに収納されています。
電池BOXの様に見えるところは、USBの接続線が収納されていました。


横から見たところです。
yokob.jpg
角度が、平置きを含めると7段階に調整できます。
スイッチ部のすぐ上にある長方形のプラ板は、パソコンを載せた時の滑り止めで、手前に起こして使います。パソコンに触れる側の面には、クッション材が貼り付けられてあります。


後ろ側です。
05.jpg
USBポートが2つあります。
1つはパソコンからの電源供給に使います。


スイッチ類操作の説明を、簡単にしておきましょう
手動による細かい調節機能が、コイツの一番の売りだと思います。
06.jpg
まず、右端の赤いボタンを押して、電源を入れます。
そして、右から2番目のボタンで、ファンの作動パターンを、次の3種の中から選びます。
F1・・・真ん中の1列(ファン2台)
F2・・・両端の2列(ファン4台)
F3・・・すべての列(ファン6台)
上の写真の様に、中央の小窓モニターに、作動状態が光って表記されます。

3種のファン作動パターンは、下の写真を見てもらえれば、よくわかります。
ファンが回ると、ブルーのLEDライトが点灯するという、“涼し気演出”の仕掛けがあります。

F1b.jpg
ファンスイッチがF1の状態。

F2b.jpg
ファンスイッチがF2の状態。

F3b.jpg
ファンスイッチがF3の状態。

ファンが回っているところに手をかざすと、けっこう風が来ているのがわかります。
6台のファンが、フルに回っていてもかなり静か。
パソコン本体のファンがフル回転した時の方が、よっぽどうるさいです。


07.jpg
風力の調節は、左側の-と+の2つのボタンで行います。
上の写真ではP1と表示されていますが、これはパワーが最小の状態。
+ボタンを押すごとに、P2→P3→P4という順に、風力が強くなります。
-ボタンを押すごとに、その逆です。


ファン作動パターン 3種 × 風力調節 4段階
両方の組み合わせで、12パターンという選択ができることになります。



さて、ノートパソコンを、コイツの上に載せます。

11.jpg
すると、せっかくのブルーのライトは見えません(←“涼し気演出”の意味ないやん)
そして、小窓のモニターがあってよかった(^^;)
これがなかったら、いちいちパソコンの底を持ち上げないと、作動状態がわからんとこや(笑)

でも、パソコンで作業中は、ブルーのライトが机上を青く照らしている様子が、パンチングメタル越しに少しだけ見えます。やっぱり、光らないより光っている方がいいと思います、うん。


全体像はこんな風に変わりました。
zenn2.jpg
台に角度を付けて設置したので、本体のモニターの位置が高くなり、画面は見やすくなりました。
しかし、同時にパソコンの側面に挿したコード類も上に持ち上がることになり、空中で所在無げな状態となります。
あまり、きつい角度を付けて使う訳わけにはいかんようです。



さて、肝心の冷却性能はどうなのでしょうか!?

CPUとハードディスクの温度の変化を、計測ソフトを使い、チェックしました。
計測した画面をキャプチャしたものを、貼り付けておきます。
赤く囲った左がCPU、右がハードディスクの温度を示しています。


⇩ 本機を作動させずに、しばらくノートパソコンを使用した時の状態。

13.jpg


⇩ そこからファンを6機フル回転(F3、P4)で作動開始し、40分ぐらい経過した状態。

14.jpg

ごらんのように、CPUは6~7度、ハードディスクは5度程度下がりました。
実際にパソコンの表面に触れても、明らかに下がっているのがわかります。
その後、ファンの強さを2に下げても、同じ状態をほぼ維持できているようです。

また、パソコンのスイッチを入れるのと同時に、本機をF3、P2ぐらいで作動させると、
ハードディスクの温度は36~7度ぐらいで保たれ、パソコン内のファンがフル回転することもほぼ無い、安定した状態が維持できているようです。

ファンを使っての強制冷却は、本を挟むことよりも、かなり効果があると分かりましたd(ゝ∀・*)


結論。
今ぐらい(6月終わり頃)の気温だと、使用にまったく問題なしです。
本格的な夏を迎えたとき、どうなるかということですな。
まあ、その時はエアコンも使っているでしょうけどね。

コイツのお値段は、¥2,199(税込)。
2,000円を超えているから、amazonでは送料がかかりません。
得られた効果を考えたら、いい買い物したなー、という感想です、今のところ(笑)。

ただし、日本製ではないので、品質には不安があります(見た目は綺麗ですが)。
使い勝手の良いスイッチ類は、何時まで期待に応えてくれるのか?
恐らく夏の間は、パソコン使用中にほぼ回しっぱなしになるファンの耐久性はどうなのか?
今の段階では判りません。

コイツが、ずっと優しくノートパソコンに寄り添ってくれますように!
と、祈りを込めて、レポート終了です(笑)


おせっかいですけど、amazonの本機販売ページへの、リンクを張っておきます。
当記事を読んで、「これ買おう!」と思われた方は、下記のリンクからご購入頂けると、
1台あたり約44円という報酬が、私に転がり込むことになります (^q^)

⇨LESHP ノートパソコン 冷却パッド 冷却台 超静音 USBポート2口 ノートPCクーラー 冷却ファン 猛暑対策に!大事なノートパソコンを守る


暑い夏は、ヒトもパソコンも疲れます。
暑中見舞い代わりに、こちらも、
ポチッとお願い致します!

人気ブログランキング

NHK「人工知能・天使か悪魔か・2017」が怖かった件 [日常雑感]

先日、NHK総合で「人工知能・天使か悪魔か・2017」という番組が放送されました。
いま“旬”のキーワードでもある「人工知能AI(artificial intelligence)」の現状と、今後について解説するといった内容でした。

本日は、この番組をご覧にならなかった方のために、その概要をお伝えしたいと思います。
そんなお節介を焼いてでも、シェアしたいと思う話だったもので 。。。
番組をご覧になられた方も、本稿は私見も挟んでいますので、受け止め方の違いを確認して頂けたら嬉しいです。
なお、貼り付けている画像は、すべて番組動画をキャプチャしたものです。


番組は冒頭、「電王戦」という人工知能 対 将棋名人の一戦の様子を伝えます。
将棋名人は、去年 羽生善治を破り、14年ぶりの新たな名人となった佐藤天彦(29歳)。
幼いころコンピューター将棋に出会い、腕を上げたという正に新世代天才棋士。
対する人工知能AIは、4年前に登場して以来、プロ棋士に負けたことはないというボナンザ。

nhkp.png
果たして対局の結果は、将棋名人の2局連続完敗でした。
「もう、人間では歯が立たない」ということで、
6年間続いた「電王戦」も、今回をもって終わりとなったようです。
さて、両者の勝敗を分けた要因は何だったのでしょうか?

じつはその答え、「経験値」という事になりそうなのです。
意外な答えでしたか!?

ボナンザの開発者 山本一成(31歳)は、若き天才プログラマー。
彼の手により、ポナンザには、自分自身で学ぶ「機械学習」が導入されています。プロ棋士の過去20年間分 5万局という膨大な対局譜が入力され、それを「教師データ」として人工知能は学習していきます。そうやって得た知識・知恵をもとに、ポナンザ同志の自己対局を、すでに700万回以上経験しているのです。

700万回の対局というと、月に3000回の対局をしたとしても、達成には2千年ほどかかることになります。どうです、圧倒的な経験値でしょ ∑(゚益゚*)
こんな経験、生身の人間ができるわけがないのです。

こうした、圧倒的な量の「教師データ」と「経験」が、人工知能の性能を驚異的に高めて行きます。
今まで知的な判断や創造的な仕事などは、人間しかできませんでした。
しかし、それがだんだん機械に置き換わりつつあるのです。
そんな例として、番組では実際に人工知能を取り入れた現場を取材していました。


業績が伸び悩む タクシー会社
この会社では、カーナビに人工知能を搭載したAIタクシーの導入を進めています。
地域や交通といった関連情報はもちろん、タクシー会社の過去の乗車実績なども教師データとして取り入れ、さらに情報はリアルタイムで更新されていきます。

nhk2.png
あるベテランドライバーは、「(機械による)需要予測だから、集まっている方が乗るかどうかは別問題」と半信半疑ながら人工知能を搭載した車で出発すると、予想に反して(?)効率良く乗客をつかまえ続けることができました。
どうもベテラン運転手の「長年の感」より、確かな手応えがありそうです。

その運転手は「使いこなすとありがたい武器になる」と便利さを受け入れた様子でしたが、「人工知能がさらに進化すれば、自動運転が可能になり、車からドライバー自体が消えることになる」という、血も涙もないようなナレーションが流れます。


株式市場の現実
今や東京の株式市場の取引の8割が、コンピューターによるものだそうです。日本最大の証券会社では、去年から人工知能を導入し、機関投資家の売買を、人工知能に任せています。
人工知能は、“1000分の1秒単位の変化から法則性を見つけ、5分後の株価を予測して利ざやを狙う”といったことを平然とやってのけ、自ら売買までも行います。

nhk3.png
「読みと反射神経を武器に、花形トレーダーが幅を利かせていたディーリングルーム」というのは、もはや過去の世界で、今やトレーダーは、人工知能の行う“目にも止まらぬ超高速取引”を、眺めるだけとなっているようです。


退職防止策が課題の 医療事務受注会社
患者の命にも関わる医療事務は、「間違いが許されない」という強いストレスで、非常に離職率の高い仕事です。
この会社では、年間2000人もの退職者が出ているため、対策として、新入社員への面談をこまめに行っているのですが、“退職したがっている人を面談では見抜けない”のが現状でした。
そこで、この5月から導入されたのが、面談の際に社員が書いた文書から“退職の予兆がある社員を見つけ出す”人工知能です。

nhk4.png
導入して1週間後、担当マネージャーに届いた人工知能の判定結果は、「3人に退職の予兆がある」というものでした。面談では、そのような兆候に気付くことはありませんでしたし、さらに驚いたことに、そのうち一人はマネージャーが期待をかけていた社員だったのです。

しかし、この人工知能は、書かれた文書の「内容」から、社員の「やめたい」という「感情」を読み解いたわけではありません。文章を細かく分解・整理してデータ化し、それを過去も含めた膨大な社員データと照らし合わせ、「行動」との関連性を冷徹に分析し、機械的に判断を下しただけです。


他にも、アメリカでは刑務所の受刑者の再犯率を人工知能で判断し、受刑者個々を管理しているという例や、シンガポールではバス会社が、AI事故予想システムで運転手の管理と業務評価をしている例、などを挙げていました。

また、政治家の汚職が蔓延する韓国では、AI政治家の開発という衝撃的なニュースを、表情を変えながら人と会話を交わす、アンドロイドのような人工知能の映像を交え、紹介していました。
Aii.jpg


さて、冒頭に登場したボナンザ開発者の山本一成氏に、話は戻りますが、
彼はインタビューシーンで、聞き捨てならないことを口走っておりました。

「私が(プログラムを)書いているのですけど、私の理解を超えつつあるのが今の人工知能です。これは将棋プログラムだけではなく、いろんな人工知能界隈で起きていることなのです」

おいおい、これって近い将来、人工知能が制御不能になるだろうけど、開発者にはどうすることもできません、っていう予言(無責任な宣言?)ではないですか∑(*゚Д゚ノ)ノ
nhk57.png

将棋界側からは、羽生善治名人が、
「人工知能が指す将棋」を通して、思うところを述べられていました。

「私たち棋士の直面している違和感は、人工知能の思考がブラックボックスになっていることです。膨大な情報を、どのように処理してその結論に至ったのかはわかりません。
社会が人工知能を受容していく中で、このブラックボックスの存在は、大きな問題になる可能性があると思います」。

ブラックボックスである人工知能が、人の人生を左右する判断を、すでに始めています。
人工知能は、答えは出しますが、その理由を示してはくれません。
そして開発者も、その説明ができないのです。


番組は次のような言葉で、締めくくっています。

人工知能は天使か悪魔か、今はまだ判らない。
ただ、言えることが、ひとつある。
その進化は、止まらないということ。
みなさん、心の準備はいいですか。


さて、いかがでしたでしょうか。
あなたは、人工知能が支配する世界で、明るい未来予想図を描けそうですか!?


最後に、天才物理学者 スティーブン・ホーキング博士の言葉を添えて、終わりとします。

人工知能の発明は、人類史上最大の出来事だった。
だが同時に、『最後』の出来事になってしまう可能性もある。


この記事を読んでくれた「あなた」が、
「人工知能」でない証として、
「自分の意志」で、
ポチッとお願いします!

人気ブログランキング

【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com




「夏はやっぱりパインぱん」 だぞ! [日常雑感]

“パインぱん”ってご存知ですか?
私は、つい最近まで知りませんでした。

“パインぱん” とはこれです。
ppK+.jpg
出展:フジパン ウェブサイト

私が“パインぱん”を知ったのは、ソネブロの“■フぅ~ヂこちゃ~ん■”の記事です。
同ブログ管理人のフヂさんは、ブログでいろんなお菓子などを紹介されていますが、この“パインぱん”もそのひとつ。

“パイン”というものに、特別な憧れを持つ世代の私(かつてパインは果物の王様。パインの缶詰は高級おやつ。パインアイス、パインアメは妄想おやつ)としては、“パインぱん”という名称に、ピクリと反応してしまったのです。

このパンは、フジパンの夏季限定商品で、2013年より毎年この時期に発売されています。
で、今年も出たよ、というわけです。

“パインぱん”をネットで検索すれば、けっこう関連記事がでてきます。
地域によれば、小学校などの給食に出ていたようで、「懐かしくなって買った」などという意見が見られました。思い入れたっぷりの方が多そうですよ(笑)


私も買いました。
実は、すでに3回目の購入です(笑)
これが現物のパッケージです。
pp01+.jpg
パッケージには、こんなコピーが ♪
“夏はやっぱりパインぱん”
“ソフトなコッペパンにドライパインを入れ、素朴な味わいに焼き上げました”

取り出しました。
pp02+.jpg
やや薄型のコッペパンで、シワシワ表面にはツヤがあります。

切ってみました。
pp03+.jpg
やや黄味を帯びた断面に、乾燥パインの小さい粒が見られます。

食べてみました。
パンそのものは、しっとりもっちりした食感で、ほんのりと甘いです。
乾燥パインは、パン生地の中に細かいモノが練り込まれているだけなのに、しっかりシャクシャクとした歯触りを感じ、口の中にパインの風味がひろがります。
コッペパンのボリュームと乾燥パインの素朴な味わいに、お腹もココロも満たされます。


“パインぱん”は全国販売の商品なので、どこでも買えるはずなのですが、意外と売っているお店を見つけるのに、苦労している方もいるようです。

私は、近所のごく普通のスーパーで入手しました。
その後すっかり、リピーターになってしまった、私(笑)

6月より販売が開始された夏季限定品ですが、いつまで販売するかということはホームページには書かれていないようです。気になった方は、購入を急がれたほうが良いかもしれません。

お値段は、こちらでは98円(税別)でした。
うんまいよー♪


キング・オブ・フルーツの称号は、南国の王様みたいな気高い姿も麗しい、
パイナップルにこそ相応しい、と思うという方は・・・、
あんまり、いないだろうけれど、できれば、
ポチッとお願いします!

人気ブログランキング

【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com




「いちゃりば」外伝 大正駅高架下に、沖縄物産がいっぱいサー! [リトル沖縄も好き♡]

先日、“「リトル沖縄・大正区」の沖縄そば事情4”で書いた、「いちゃりば」という食堂は、
沖縄物産店も併設しています。せっかくだから、そっちの事もお伝えしておこうと思って、
本日は“いちゃりば外伝”となりました。

tk1.jpg
本編の方でも書きましたが、別棟1階が沖縄物産のお店となっています。
「化粧品はやめたけど、そのほかは可能なかぎりなんでも仕入れてます」
とお店の人が言われるように、食品以外の品物もいっぱいですヽ(´∀`)

内部はこんな感じ
tk2.jpg
店の中央には、沖縄の伝統的な木造船「サバニ(鱶舟)」を模したと思われる陳列台が設置され、数段に分けられた棚には、沖縄関連の食材、調味料、お菓子などが、ぎゅうぎゅう状態で陳列されています。

こちらサバニの舳方面
tk3.jpg
突き当りの壁に設けられた棚には、お酒類が並びます。
琉球泡盛系統に特化した、コアな品揃えです。

食堂側取り合いの壁面棚
tk4.jpg
ガラスや陶器等の工芸品が並びます。
下の段には染物やTシャツ等もあります。
棚の横見えるハンガーには、かりゆしウェア(アロハシャツ)が!
写真には写っていませんが、雑貨類もその近辺にありました。

2階へ上がる階段付近
tk5.jpg
手摺の壁面に設置されたガラス棚は、可愛いシーサーコーナー。
カラフルで小さめのものが並んでいます。

階段奥の壁は高級品のコーナー
tk6.jpg
棚の上の方には泡盛の「古酒」。
泡盛は、瓶に詰めた状態で置いておくことで熟成し、古酒となります。
原則として樽に貯蔵され、樽からさまざまな成分をもらって熟成していく洋酒と違い、泡盛は、自らの成分そのものを変化させていくため、瓶詰めした後でも古酒化が進むのだそうです。
たぶん、最上段に並ぶ古酒は、熟成を極めた1本何万円もする品物のはずです。
その下に並ぶ置物類も、高そうです(笑)

私がたまに行く、平尾にある「沢志商店」も、沖縄物産が豊富に手に入るお店ですが、そこはリトル沖縄大正区でも、最も多くの沖縄出身者や、その子孫たちが住む地域であり、地元民をメインターゲットに、生活密着型の品揃えをしています。
sawashi2.jpg
参考写真:沢志商店の昨年暮れの様子

その点、こちらの「いちゃりば」は、大正区の表玄関ともいえる「大正駅」下に店を構えているだけあって、地元の客だけではなく、“よそからの観光客”の来店を想定した品揃えですね。
土産物店と食品店がひとつになり、あまり広くもない店内に、溢れんばかりのチャンプルー状態。私のような“沖縄好きのよそ者”客を狂喜させてくれます。


ついでに、お店周辺部を簡単にレポートしておきましょう。

まずは、大正駅の高架下2景。
北側。左手の建物が高架下のお店群です。
tk7.jpg

続いて南側。右手が高架下のお店群。
tk8.jpg

JR大正駅西端の入り口あたり。
tk9.jpg
猥雑な雰囲気の高架脇の道を抜け出ると、大正通です。

tk10.jpg
大正通を、大正駅近辺より北方向を望んだ眺め。
幅員が50mぐらいあり、遠くまで開けた感じがします。

tk11.jpg
港区との境界になっている、尻無川。
右手の岸が大正区側です。

tk12.jpg
同じく尻無川の情景。
川を行く小型船が、ここが海に近いことを物語っています。
向こう岸が大正区。大阪環状線の電車が鉄橋を渡ります。

という事で、レポート終了です。


ここはひとつ、リトル沖縄への観光客気分。お土産買ったつもりで、
ポチッとお願いします!

人気ブログランキング

【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com




「リトル沖縄・大正区」の沖縄そば事情4 「いちゃりば」 [リトル沖縄も好き♡]

沖縄には「いちゃりばちょーでー」という、ことわざがあります。
ヤマトグチで言い直すと、「行き会えば、兄弟」となります。
出会った人は兄弟のように仲良くしよう、ということですね。

「一期一会」「袖振り合うも多生の縁」などが似たニュアンスのことわざでしょうか。
横のつながりを大切にする沖縄の人々の、深い人情や温かさを感じる言葉です。

さて、今回紹介するお店の名は、「いちゃりば」と言います。
言葉の意味を知ったからには、名前を聞くだけ、で無理矢理にでも“ほっこりした気分”になってもらいたい、と思います(笑)

このシリーズでは、今までに「リトル沖縄大正区」の中核地ともいえる「平尾」の3店を紹介して来ましたが、今回のお店「いちゃりば」は大正区のほぼ北端、大正駅の下に在ります。

大正区3b.jpg

大正区は、大都市 大阪にありながら、鉄道網から外れた地域です。大阪環状線は北端を僅かに掠めるよう通り抜け、地下鉄長堀鶴見緑地線は北端に到達して終点。区内の「駅」は、それぞれの「大正駅」だけです。

「いちゃりば」は、そんな大阪環状線の大正駅高架下に店を構えています。
01 いちゃりば外観b.jpg
高架下=うらぶれたイメージ を打ち消すかのように、
“沖縄風演出の塊”のような外観で頑張っています!

02 いちゃりば外観b.jpg
正面から向かって右隣りに、別棟があります。
1階は、沖縄物産のお店。2階はたぶん食堂の座敷席です。


大阪市内での所用を済ませ、私がここを訪れたのは午後2時ごろ。
にもかかわらず、入り組んだ感じの店内には、結構たくさんのお客さんの姿がありました。
だから、店内全体の写真を撮るには憚れたので、なし(笑)

案内された席は、正面の窓に向かって設けられた、カウンター席でした。
私の様に、一人でぶらりと入って来る客にとって、やさしい設いですね。
03 内観b.jpg
カウンター前の、透明ガラスの窓越しに、高架下を横切る道路が見えます。
逆に言うと、外を行き交う人に、飯を食っている姿を、正面から晒すことになるのですが(笑)、
なぜか、あまり気になりません。この店の“沖縄効果”かも知れませんね。

カウンター席から、ひょいと上を見上げれば、こんな感じです。
04 内観b.jpg
右端に見える、アーチ状の構造物は、コンクリート造の橋脚。
なにせこの上には、鉄道が通っていますので。

でも、こんな既設の不利な条件も上手く生かして、店内もイイ感じの沖縄演出。ちょっと年季は入っていますけどね。それと、ずっと沖縄民謡も流れていましたよ♪

お店を切り盛りしているのは、そこそこ年配の男女の方でしたが、丁寧な接客が好印象!
沖縄弁のイントネーションも耳に優しく、穏やかな気持ちになれます。

店内の様子を見ていると、客の回転はなかなかのもので、流行っているお店のようです。
客層としては、よそ者もけっこう多そう、という印象。
地元のお客さんらしき人たちに交じって、外回り途中の営業らしき人達も、遅めの昼食タイム。
颯爽としたキャリアウーマン(たぶん)も、カウンター席でタコセット(タコライス+半そば)を食べていましたよ。

私が注文したのは、沖縄ぞば定食800円(税込)
05 沖縄そば定食+ab.jpg
沖縄そばをメインに、ご飯と小鉢が3品。
小鉢は、切り干し大根の煮物、大根と人参の酢の物、厚揚げの煮物。
厚揚げは、わりと硬めで締まった食感だったので、島豆腐なのでしょう。

さて、メインの沖縄そばです。

まず、見た目を褒めたい!
嬉しくなって、涙が出そうです(←これは、ちょっとオーバー 笑)
色白・独特形状の沖縄カマボコ、美しく整った形と充分な厚みの三枚肉、
もっちり感漂う細目の平打ち麺、理想的な色と濁り具合のスープ。
それに、器の方も、高いものではないのでしょうが、“沖縄の爽やか感”を出そうとしている、お店の心遣いを感じます。

そして、お味の方は・・・。

美味しいです!!!
癖がなく、誰が食べても「これは旨い」となると思います。
麺は、たぶん生麺なのでしょう(違っていたらゴメンね)。
沖縄そば的なコシがあり、食感も良いです。
スープも正統派であり、かつ上品。当然飲み干しました(笑)

カウンター上には、沖縄料理店お約束の、コーレーグス(泡盛に島唐辛子を漬け込んだもの)が置かれてあり、食べている途中でちょっと垂らせば、味の変化が楽しめます。

     コーレーグス.jpg
     コーレーグス(フリー画像より)

他の料理は食べていませんが、ここはきっと美味しいに違いありません。
良い意味でのプロ意識をしっかりと持ったこのお店が、お客さんをがっかりさせることなど、決してしないはずですから。

このお店の評価は、私としては文句なしの☆3つです(3点満点ですよ、念のため)
“沖縄かぶれのヤマトンチュ” の心をくすぐる、沖縄的やさしさに包まれた、
ひとときのパラダイスでした(´∀`)

こういうお店で、沖縄料理に良い印象をもってから、平尾のようなdeepな地域へ足を踏み入れ、深みにはまり込むのが、理想的な流れではないでしょうか(笑)

***************************************
 店名:いちゃりば
 場所:大阪府大阪市大正区三軒家東1-9-12
 電話:06-6552-7868
 営業:11:00~23:00
 定休:木曜
***************************************

【関連記事】
“「リトル沖縄・大正区」の沖縄そば事情” シリーズです。
 併せて読むと、効果抜群!(←何の?)
 「リトル沖縄・大正区」の沖縄そば事情3「マルトミ食堂」
 「リトル沖縄・大正区」の沖縄そば事情2「いっちゃん」
 「リトル沖縄・大正区」の沖縄そば事情1「まるしん食堂」


この記事を読んでくれた あなたとは、「いちゃりばちょーでー」ということで、
ポチッとお願いします!

人気ブログランキング

【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com




ノートパソコンを快適に使うために、試したこと [日常雑感]

突然ですが、
ブログの記事を書く時などで、ノートパソコンを使っている方に質問です。
キーボードの使い心地は良いですか?

私のノートパソコンのキーボードは、打面(というのか?)が真っ平で、ストロークが短く、個人的にはあまり使い心地のいいものではありませんでした。

ある日突然、私は思いつきました。
使い心地が悪かったら、使わなかったらえーやん(←感情表現は大阪弁となっております)

思い立ったが吉日。
即、近隣の家電量販店で無線式のキーボードを購入しました。
私が選んだものは、昔のデスクトップ型パソコンについていたような、打面がなだらかな凹面でストロークの長い、メンブレン方式のキーボード。価格は2千円ほど。安いです。

ppip.jpg

大正解です!
非常に打ち込みがしやすい。
それに、無線方式なので、接続のコードが邪魔になることもなく快適です。
もし私のように、ノートパソコン自体のキーボードの使い心地に不満があるなら、一度試してみる価値があると思いますよ!

ただし、キーボードのタッチ感やストロークの長さなどは、各自好みがあると思いますので、使用感を自分でチェックしてから購入するのがヨイと思います。
大手家電量販店なら、たいてい実際に触れることのできる見本を用意してくれています。


次の質問です。
ノートパソコンの画面、見づらくないですか?

私のノートパソコンの画面は15.6インチのワイド型です。
画面を広く使いたいので、解像度は1920×1050に設定しています。
でも、広く使えるその画面に、自分の目のピントが合わない(←意味無いやん)

しかし、それは承知の上のこと。
じつは4年ぐらい前より、大型サブモニター(むしろ、こっちがメイン)を横に置いているのです。
Iiyama製 23インチのワイド型。
こちらはネット通販で購入。当時 約2万円でした。

pop.jpg

このサイズだと、1920×1050の解像度が生きてきます。
「表示画面を拡張する」という設定にしているので、両方の画面を合わせて超ワイドに使用できます。これは、複数のウィンドウを開いて使用する時などに、ものすごく便利。
もうコイツ無しでは考えられない、というぐらい重宝しています。
近くの細かいものが見えにくい方(老眼とも言いますが)には、特にお奨めですよ!


もう一つだけ質問です
お使いのノートパソコン、熱暴走しかけていませんか?

私が使用しているノートパソコンは、購入後5年が経ち、何時ごろからか本体に高い熱を帯びるようになり、内部の冷却ファンが激しく回ることが多くなってきました。
パソコンの熱が高くなると、突然電源が落ちる、勝手に再起動する、エラーが頻発する、といった症状が発生し、そのまま使い続けると、深刻な故障につながります。

ネットで調べたら、発熱の原因の一つがパソコン内部にたまった埃のようです。このままだとまずいと、近所のパソコンショップで、内部のファン周りの清掃をしてもらいたい、と問い合わせたら、その機種(hpのPavilion)はできないとのつれない返事。

仕方なしに、「いくらかでも効果があるかもしれない」と思ってやったことが、
パソコンの下に本を挟む、ということでした。
このことにより、机上面とパソコン下部に、本の厚み分の隙間ができ、そこを空気が流通します

pppp.jpg

こんな簡単なことですが、それなりに効果がありました。
明らかに、ファンが全力で回る頻度が下がっています。
でも、見た目がかなりカッコ悪いし、さらなる冷却効率の良さを求め、近々ファンが付いたパソコンクーラーなるものを購入しようと、物色中です。
本格的に暑くなるまでには買おうと思います、なるべく^^

私が試してみた、ノートパソコンを快適に使うための3つの方法、いかがでしたでしょうか。
お役に立てば、嬉しいのですが。


ウチは、ノートパソコンじゃねーよ、という方も、大きな心で、
ポチッとお願い致します!

人気ブログランキング



あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

第26回Sakai いきいき太極拳の集い'17 [太極拳]

大阪府では、熊取町が「太極拳が盛んな町」としてアピールしていますが、私が住む堺市も、決して負けてはいません。それに堺市は、政令指定都市であるぐらい大きい町なので、愛好者人口は、きっと熊取町より多いはずです(←注:調べたわけではありませんf^_^;)

さて、2017年6月11日(日)、堺市堺区にある大浜体育館において、
第26回 Sakai いきいき太極拳の集い'17 が開催されました。

1.jpg

この催しは、毎年6月初旬に行われており、私は今回で2回目の参加です。
今年の開催内容は、午前中が各種目団体表演競技大会、午後が太極拳団体発表会でした。
私が所属する教室では、午後の発表会のみのエントリーでしたが、今後の競技参加をにらんでの調査のため、教室の先生方に同行して、朝からの会場入りをしました。

2.jpg
午前10時、第1部の団体表演表演競技の開会式が始まりました。
24式太極拳をはじめ、4種目の競技の開始です。

スタートは24式太極拳 60歳以上の部です。
3.jpg
この種目には6人編成4チームが出場。全員が女性です。
皆さん、元気いっぱいで美しい。太極拳の効用ですね^^

続いて、24式太極拳 年齢不問の部です。
4.jpg
この種目には3チームが出場。
1チームのみが男女混合。他の2チームは、やはり女性チームでした。
60歳以上の部の表演もそうでしたが、単に套路(形)を演じるのではなく、独自のフォーメーションを組み、そこからの変化・展開が見せ所となっていました。
途中で2手に分かれて向きあい、打ち合うように演じたり、本来套路にはない斜めの動きで、おっ!と思わせたりと、観飽きさせないための工夫がいっぱいでした。


残り2つの種目は、
「32式太極剣の部」では、それぞれ6名編成の男子チーム、女子チームが、
「その他の太極拳の部」では、扇や剣なども含む6チームが出場。
まずは各種目ごとの優勝を争いました。

そして、総合優勝(全参加チームの最高得点)は、「その他太極拳の部」に“総合太極拳”で出場された、泉北太極拳クラブの“遊心”というチームでした。写真撮っていませーん(_ _)


午後からは、第2部の団体発表会です。
こちらは35チームが参加していました。
一番人数の少ないチームでも11名、最大は85名参加の大編成チームでした。
幾つかをピックアップして紹介しておきます。

3番目に演じた、九龍会という団体。
5.jpg
24式簡化太極拳と42式総合太極拳をミックスさせた、オリジナル套路を演じられていました。

10番目登場の、泉北太極拳クラブ様御一行。
6.jpg
85名の大編成チームによる、入門・初級太極拳の表演。
さすがに一糸乱れぬ、というわけにはいきませんが、大人数はそれだけで「力」でした。

14番目、太極柔力球普及推進会チーム。
7.jpg
ラケットみたいな器具で、テニスボールぐらいの大きさの球を操ります。
なかには球を制御仕切れず、すっ飛ばしている人もいましたが、ご愛敬(笑)

18番目、堺太極拳倶楽部チーム。
7.5.jpg
24式と楊式のミックス演武。ゆったりと穏やかな演武で、観ている方もリラックス。

このチームでは、ちびっこ達による、長拳(ちょうけん)の表演もありましたよ。
8.jpg


さて、肝心な自分たちのチームの写真がありません。
なにせ、会場入りした者が、全員発表会参加だったもので(-ω-;)
私たちのチームは、28名で参加。ユニフォームは、ライトブルーの表演服で揃えていました。

ライトブルー表演服の参考写真を、
控えめに載せておきます。
シャーシー22.jpg
写真は、私が今年の2月に大阪府武術太極拳選手権大会に出場した時のものです。
ちなみに、その時の記事も、以前にひっそりとアップしています。
第25回大阪府武術太極拳選手権大会


夕方6時からは、普段練習会場に使わせてもらっている地域会館に帰ってきて、“反省会”と称する、ささやかな飲み会が催されました。

9b.jpg

寿司屋さんの仕出し弁当をメインに、女性会員さん手作りの料理やお菓子類をアテ(おつまみ)に、これまた会員持ち込みの大量の酒で、遅くまでワイワイ騒ぎました。
太極拳三昧の、幸せな一日でした。


この記事で、少しでも太極拳に興味をもって頂けたなら、
ポチッとお願い致します!

人気ブログランキング



あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

鉛筆で描くラインパースのチカラ! [私の絵]

本日は、「絵」の話です。
このブログでは、唐突に「絵」の話が挟まれるシステムとなっております(笑)

私は、水彩絵の具で仕上げるカラーパースを、わりと得意にしているのですが、
本日は、鉛筆で描くラインパースというものを紹介したいと思います。

ラインパースは、着彩の手間が省けるため、制作時間は短くて済みます。
なので、打ち合わせ初期の段階において、お客様が持つイメージを素早く確認をするためであるとか、逆に方針の大枠が決まり、詳細のプラン打ち合わせのために、多くのカット数が必要といった場合などによく描きます。
制作内容の傾向としては内装工事、それも部分的に描くことが多いと言えます。



ラインパースの制作例

1.木造住宅2階の内外装改修リフォーム提案

01 プレゼンa.jpg
2階リビングルーム

一つの部屋を2方向から描いています。
既存の部屋を詳しく現地調査した上で、各所の改修方針を、具体的に書込んだ提案書です。

このプランの一番のポイントは、屋根の架け替えによる、片流れの高い天井空間の確保と、高い位置に採光用の窓を作り部屋を明るくする、といった大胆かつお金のかかるモノでした。
提案の結果は、あえなく撃沈(笑)。私のアタマの中の夢物語で終わっています。



2.鉄筋コンクリート住宅の、内外装全面改修リフォーム提案

02 玄関ホールb.jpg
玄関ホール

03 ダイニングa.jpg
ダイニングルーム

ちょっと古めの鉄筋コンクリート造の家を購入された方が、建て替えるか、リフォームするか、で迷われていた時の、リフォーム案の絵です。

色を塗らない前提で描いていますので、描きこみはやや多くなっております。陰影の表現も鉛筆(正確にはシャープペンシル)で。
こちらも、新築案で行くことになったため→撃沈→私のアタマの中の夢物語(笑)



3.木造住宅1階の内装 ほぼ全面改修リフォーム提案

05 部分パースab.jpg
玄関ホール周り

先に言っておきますが、これは夢物語では終わっていません(笑)。
フリーハンド手描きの、提案用平面図も載せておきます。

04 平面プラン+a.jpg
1階改装プラン 平面図

図面一番上にある「既存 おにいちゃんの部屋」以外の、1階ほぼ全面改修プランです。
上のパースの描画範囲は赤い四角で囲まれたあたり。青い矢印の方向に見たところです。
両開き戸が付いた物入れ下のスペースが、ご家族の愛犬 ラブラドールレトリーバー「マルくん」の部屋となっています。

この時の提案は、ご覧のようにマンガタッチの絵で行いました。理由はうけ狙い(笑)。
結果、目論見通りうまくいった、という事です。



透視図法について

さて、パースの作図法をちょっとだけ。
一般的にパース制作では1点または2点の透視図法を用いて描きます。
ちなみに上の制作例に挙げたパースのうち、3枚目のダイニングルームのみが1点透視、その他は2点透視図法を用いて描いています。


2点透視図法とは、こんな感じ

PV HL.jpg

新築輸入住宅の玄関ホール内装提案パースを、2点透視図法で描いています。
上の絵は、下描きの段階です。

ほぼ中央横方向に走る赤い一本線が、目線の高さを表すラインHL(horizon line)。
左右2か所の赤い線が集まっているところが、消失点VP(vanishing point)。
部屋の形が四角である場合は、床や壁のラインはこの2点のVPに集まります。

縦のラインはすべて垂直に描きます。
この絵で、右端の方の縦ラインが少し左にコケていますが、
これは作者がいい加減に描いているためと(ほんとは垂直)、写真の撮り方もまずかったようです、スミマセン。

このようにして描いた下描きに、トレーシングペーパーを重ね、
トレースして描いたのがこちら。
PB050062bb.jpg
描きこみが控えめなのは、このあと色付けして仕上げる前提の絵だからです。

1点透視図法の作例も、一つ挙げておきましょう。
08bb.jpg
同じ輸入住宅のための、ダイニングルーム内装提案パースです。

1点透視図法においても、HLの考え方は同じです。
でもVPは、ほぼ中央に1点のみ。だから1点透視図法と呼ばれます。

今回の記事が、あまりに色味に乏しいので、タイトルに反しますが着彩モノをチョイスしました。
でも着彩には水彩絵具ではなく、コピックという油性カラーマーカーを使用している点が、いつもとちがうところです。

コピックはサッと塗れるので、急いで着彩するにはもってこいなのですが、インクが無くなるのがけっこう速く、その割には値段が高いので、積極的に使う勇気がボクにはありません(笑)

本日は以上です。
終わり方も唐突やなぁ(笑)


私に、コピックを使う勇気を与えるつもりで、
ポチッとお願いします!

人気ブログランキング



あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

プロレスラー真壁刀義が「おんな城主 直虎」に参戦ダァ~ッ! [プロレス]

NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」は観ていますか?
私、TVドラマはあまり観ないのですが、大河ドラマだけは欠かさず観ております。

主役は、柴咲コウ演じる井伊直虎です。
あまり日本史に詳しいわけでもないので、初めて知った名前なのですが、幕末のドラマでは必ず登場する、井伊直弼の祖先ということです。

さて、そのドラマの第21回(2017.6.4放送)より、
プロレスラーの真壁刀義選手が出演しております。


真壁刀義というプロレスラーを知らない方のために、簡単にご紹介。
Togi_Makabe_NEVER_Openweight_Champion.JPG
出展 Wikipedia

真壁刀義(まかべ とうぎ 1972年9月29日~)
本名は真壁伸也(まかべ しんや)。神奈川県出身。
新日本プロレス所属の男性プロレスラー。
本来は、容赦のない荒々しいファイトが売りの、ヒール(悪役)レスラーです。
その反面、業界屈指のスイーツ好きとして知られ、最近では情報バラエティー番組の出演が多く、ヒールキャラがほぼ崩壊状態にあります。


プロレス者の私としては、真壁選手の出演決定のニュースを知り、大いに期待しておりました。
現時点での感想を先に述べます。

期待を外してくれています(笑)
存在感が、あまりにも稀薄なのです。
最初の登場に合わせて記事を書こう、と思っていたのですが、台詞もほとんどなく、映っている時間もごくわずかだったので、次回を見てから書こうと思い直し、第22回の放送を待ちました。

やっぱり、あまり目立ちません、あんなにデカいのに。
プロの俳優ではないので、台詞が少ないのは仕方がないとは思いますが、もう少し真壁選手の目立った「動き」に期待してしまいます。

役どころは、柳楽優弥さん演じる龍雲丸が率いる盗賊団の一味「力也」です。
これらは、架空の登場人物らしいので、それなら開き直って、もう少し羽目を外して大暴れてさせてくれよ、と思うのはプロレスファンのエゴでしょうか・・・。

011.jpg
出展 NHK おんな城主 直虎 ウェブサイト

プロレスラーの大河ドラマ出演というのは、今回が初めてではありません。
1996年の「秀吉」では大仁田厚が、蜂須賀小六役を、
2006年の「功名が辻」では高山善廣が、同じく蜂須賀小六役を、
高田延彦が本多忠勝役を、といった実在の武将を演じています。

やはりキャスティングする側としては、プロレスラーが持つ荒々しいイメージは、戦国時代の武将のイメージと重なるのでしょうね。

さてこの度の、真壁選手演じる「力也」ですが、架空の人物だけに、観る側としては役どころに思い入れをしにくいのですよ。それだけに、もっとプロレスラー真壁を前面に出してほしいですね。あるいはスイーツ真壁の方でもいいかな(笑)

32龍運丸とその一味op.jpg
NHK おんな城主 直虎 ウェブサイト動画より。左より真壁刀義、柴咲コウ、柳楽優弥

真壁選手は、大河ドラマ出演決定後のインタビューで、こんなことを言っていました。
------------------------------------------------------------------------------------------
プロレスラー・真壁刀義が、新たなジャンルでどこまで行けるのかという挑戦です。
プロレスではありとあらゆるタイトルを取ってきているんですよ。そこから今度は、「ドラマを見ている人の感情を揺さぶる演技ができるのか」「バラエティーで笑いが取れるのか」など、真壁刀義という可能性を広げていきたい。
そして、俺を入り口にしてプロレスというものをより多くの人に知ってもらいたいですね。
いつか、柴咲コウさんをはじめ、「直虎」の出演者全員に自分の試合を見に来てもらいたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------   
出展 ザテレビジョン ウェブニュース記事

はい、決意の程はわかりました。
この先の話の展開で、「力也」のインパクトある活躍に期待させていただきたいと思います!!


真壁選手の活躍を祈念して、イチ、ニー、サン
ポチッ!(よろしくお願いします)

人気ブログランキング



あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

Leola(レオラ)「コイセヨワタシ」で夏を感じよう! [音楽]

本日は、夏向き音楽ネタです。

「コイセヨワタシ」(2017年6月28日発売)という曲のご紹介!
土屋太鳳 主演の映画 「兄に愛されすぎて困ってます」 の挿入歌。

歌っているのは、Leola(レオラ)という女性ソロシンガーです。
アーチスト名の由来は、ハワイ語の「声」Leoと「太陽」laを組み合わせたもの。
プロフィールは非公開ということらしいですが、バレています。

本名  菅野友里(すがの ゆり)。
熊本県出身で、今年26歳。

Leola(レオラ)の名で2016年にデビューするまでは、本名でギター弾き語りなどの音楽活動をされていたようです。


さて、「コイセヨワタシ」という曲、ひと言でいうと「軽快なサマー・ラブソング」です ♪

出展:https://www.youtube.com/watch?v=1wED_39P7TM

爽やかなギターのコードカッティングで始まり、軽快なリズムに乗って心地良いテーマメロディーが繰り返された後、サビのメロディーで、ど~んと盛り上げるといった定番の展開!

イマドキの若い女の子の恋愛感情を、チャラチャラした言葉で綴りながら、時折キャッチーな英語を絡ませることでアクセントを持たせ、耳当たり良く表現した歌詞!

‘80年代に若者だった私が、今聴いてもすんなり受け入れることができる、不変の超王道を行くサマー・ラブソング、だと思います。


が、私がこの曲を紹介したいと思った理由は、実は他にもあります。

YouTubeにアップされているミュージックビデオの、
「音」だけではなく「動画」に注目してほしい!というのがその理由です。

この動画、撮るためにわざわざハワイまで行った、という点を除いて、お金はあまり掛けていないようですが、撮影と編集には相当手間がかかっていると思われます。

曲の流れに合わせて、ものすごく細かくカット割りされ、歌詞に呼応するように、次々と変わっていくカラフルな場面の数々。いろいろな小物を使っての演出が上手く、どこを切り取っても、オシャレで素敵な絵になりそうなのです。

それが気になった私は、その動画をキャプチャーしまくり、
気が付けば40枚ぐらいの写真集ができていました。

けっこういいんですよ、どれもこれも。
これから夏に向けてインスタグラム等に、ちょっと軽めのセンで写真をアップしていこうという人とって、コイツは最適な撮影実例集になるのではないか、と思うのです。

でも、さすがに40枚もの写真をアップするわけにはいかないので、厳選20枚を皆様とシェアしたいと思います。当然、出展はすべてこのページの最初の方に貼り付けたYouTube の動画です。

それでは、眩しすぎる夏をお楽しみください!

♪ May be I’m the one for you
イノチ 短シ 恋セヨ 私
I’m falling love with you ♪

01.png
♪ May be

02.png
♪ I’m the one

03.png
♪ (for )you

04イノチ 短シ.png
♪ イノチ 短シ

05.png
♪ 恋セヨ 私

06.png
♪ I’m

07.png
♪ falling

08 love(with you).png
♪ love (with you)

l02.png

l10.png

l12.png

l18.png

l19.png

l24.png

l27.png

l28.png

l30.png

l34.png

l39b.png

l41.png


Leolaちゃん素敵! に賛成の方は、
ポチッとお願いします!

人気ブログランキング



あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。